本文へ移動

スタッフ募集

20代、30代が大活躍中!!
ただいま
正社員2名  パート2名
募集しています。
 
現在 従業員18人 男性 7人、 女性11人(うちパート8人)
 
 
アットホームな雰囲気で定職率が高い会社です!
 
未経験者大歓迎です。
一から丁寧に教えます。
ご応募お待ちしております!!
少しでも気になった方は下記フォームか
0229-84-7088へお問い合わせください!!
 

募集要項

 
【正社員】  
 
 ≪仕事内容≫
  1、葬儀の企画施行(喪家様、寺院様との打ち合わせ)
  2、仏具の販売、法事などの打合せ等
 
 ≪就労場所≫
  事業所(鳴子温泉字石ノ梅66)
 
 ≪必要な資格、スキル≫
  普通自動車運転免許 ※AT限定可
  パソコン操作(ワード・エクセル)
 
 ≪応募資格≫
  18歳~59歳までの男女 ※60歳で定年のため上限あり
  経験、学歴不問
 
 ≪賃金≫
  150,188円~207,000円 ※試用期間3か月中は時給890円 
  その他手当あり
 
 ≪加入保険・待遇≫
  雇用、労災、健康、厚生年金
  マイカー通勤可、駐車場あり、喫煙室あり
 
 ≪就労時間≫
  変形労働時間制
  8:00~17:00 休憩時間90分 ※残業あり
  時間外労働 月平均23時間
  4週8休制
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【パートスタッフ】
 
 ≪仕事内容≫
  1、会館利用後の清掃
  2、会館通夜後の配膳←※現在募集はしておりません
 
 ≪就労場所≫
  川渡、岩出山(各会館)
  ※川渡地区のみ、岩出山地区のみの就労も可
 
 ≪必要な資格、スキル≫
  特になし
  ※普通自動車運転免許あればなお可 
 
 ≪応募資格≫
  年齢、性別、経験、学歴不問
 
 ≪賃金≫
  時給 890円~1,000円 
 
 ≪待遇≫
  マイカー通勤可、駐車場あり、喫煙室あり
 
 ≪就労時間≫ 仕事内容に準ずる
  1、 8:30~17:00
  2、16:30~21:30←※現在募集はしておりません 
  上記時間内で一日3時間程度、月平均10日程度
  ※就労日数・時間や休日等は相談に応じます
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【火葬業務スタッフ】
 
 ≪仕事内容≫
  1、火葬場に於いて荼毘、収骨等の火葬業務全般
  2、斎場施設の管理業務
 
 ≪就労場所≫
  玉造斎場(大崎市鳴子温泉字末沢28-1)
  
 ≪必要な資格、スキル≫
  危険物取扱者乙種4類 ※未所持でも就業しながら資格取得も可
  普通自動車運転免許  ※AT限定可 
 
 ≪応募資格≫
  年齢、性別、経験、学歴不問
 
 ≪賃金≫
  日給7,000円 ※試用期間3ヶ月
 
 ≪待遇≫
  マイカー通勤可、駐車場あり
 
 ≪就労時間≫
  8:00~17:00
  月平均10日程度 ※1業務4時間程度
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募・お問い合わせいただくにあたり

■「個人情報保護方針」をお読みになり、同意のうえ応募、お問い合わせください。
■回答に時間がかかる場合があります。お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。
有限会社 ちゅうそう TEL:0229-84-7088

入力に関してのご注意

(1)※印は必須項目です。必ず入力してください。
(2)カタカナはすべて全角で入力してください。
(3)入力が終わりましたら、フォーム下の「内容確認」をクリックしてください。
(4)内容確認画面が開きますので、入力内容を確認後「送信」をクリックして完了です。
 

応募・お問い合わせフォーム

区分 ※必須
お名前 ※必須
例)山田 太郎
フリガナ ※必須
(全角カタカナ)
例)ヤマダ タロウ
性別 ※必須
年齢 ※必須
住所 ※必須
 
携帯電話番号 ※必須
(半角数字)
例)090******** ※携帯電話
メールアドレス ※必須



注) 半角英数字のみ
入力ミス防止のため下の段にもう一度お書きください
※一度メールにて返信させていただきます
希望職種 ※必須
希望返信先 ※必須
連絡可能な日時/問合わせ内容 ※必須
画像認証 ※必須
下記の「個人情報保護方針」を必ずお読みいただき、ご同意の上、確認画面へお進みください。
(1)個人情報の取得
当社は、個人情報を適法かつ公正な手段により収集致します。ご利用者様に個人情報の提供をお願いする場合は、事前に収集の目的、利用の内容を開示した上で、当社の正当な事業の範囲内で、その目的に必要な限度において、個人情報を収集致します。
収集した個人情報については、当社の事業活動を維持するために必要な期間保持し、目的を達成したときは適切な方法で廃棄します。

(2)個人情報の利用および共同利用
当社がお預かりした個人情報は、個人情報をいただいた方に承諾を得た範囲内で、また収集目的に沿った範囲内で利用致します。利用目的については、以下の「利用目的の範囲」の内、当社の正当な事業の範囲内で園その目的の達成に必要な事項を利用目的と致します。
●利用目的の範囲について
・業務上のご連絡をする場合
・当社が取り扱う商品及びサービスに関するご案内をする場合
・ご利用者様からのお問い合せまたはご依頼等への対応をさせて頂く場合
・その他、ご利用者様に事前にお知らせし、ご同意を頂いた目的の場合
●上記目的以外の利用について
上記以外の目的で、ご利用者様の個人情報を利用する必要が生じた場合には、法令により許される場合を除き、その利用について、ご利用者様の同意を頂くものとします。

(3)個人情報の第三者提供
当社は、ご利用者様の同意なしに第三者へご利用者様の個人情報の提供は行いません。但し個人情報に適用される法律その他の規範により、当社が従うべき法令上の義務等の特別な事情がある場合は、この限りではありません。

(4)個人情報の開示・修正等の手続
ご利用者様からご提供いただいた個人情報に関して、紹介、訂正、削除を要望される場合は、お問い合わせ先窓口までご請求ください。当該ご請求が当社の業務に著しい支障をきたす場合等を除き、ご利用者様ご本人によるものであることが確認できた場合に限り、合理的な期間内に、ご利用者様の個人情報を開示、訂正、削除致します。
 

個人情報の保護に関する法令・規範の遵守について

当社は、当社が保有する個人情報に関して適用される個人情報保護関連法令及び規範を遵守します。また本方針は、日本国の法律、その他規範により判断致します。本方針は、当社の個人情報取り扱いに関しての基本的な方針を定めるものであり、当社は本方針に則って、個人情報保護法等の法令・規範に基づく個人情報の保護に努めます。
 

個人情報の安全管理措置について

当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏えい等から保護し、正確性及び安全性を確保するために管理体制を整備し、適切な安全対策を実施致します。個人情報を取り扱う事務所内への部外者の立ち入りを制限し、当社の個人情報保護に関わる役員・職員等全員に対し教育啓発活動を実施するほか、管理責任者を置き個人情報の適切な管理に努めます。