本文へ移動

新型コロナウイルスに関して

新型コロナウイルスに関して

厚生労働省のホームページに、
 
 
遺体の搬送や火葬場における火葬に際しては、遺体からの感染を防ぐため、遺体について全体を覆う非透過性納体袋に収容・密封することが望ましいです。遺体を非透過性納体袋に収容・密封後に、納体袋の表面を消毒してください。遺族等の意向にも配意しつつ、極力そのままの状態で火葬するよう努めてください。
また、遺体の搬送に際し、遺体が非透過性納体袋に収容、密封されている限りにおいては、特別の感染防止策は不要であり、遺体の搬送を遺族等が行うことも差し支えありません。
他方、継続的に遺体の搬送作業及び火葬作業に従事する者にあっては、必ず手袋を着用し、血液・体液・分泌物(汗を除く。)・排泄物などが顔に飛散するおそれのある場合には、不織布製マスク、眼の防護(フェイスシールド又はゴーグル)を使用してください。衣服への汚染を避けるため、ディスポーザブルの長袖ガウンの着用が望ましいです。また、これらの器具が汚染された場合には、単回使用のものは適切に廃棄し、再利用するものは適切な消毒を行ってください。
火葬に先立ち、遺族等が遺体に直接触れることを希望する場合には、遺族等に手袋等の着用をお願いしてください。
万が一、遺体の体液等で汚染された場合など、消毒を行う必要が生じた場合には、消毒に用いる薬品は、0.05~0.5%(500~5,000 ppm)次亜塩素酸ナトリウムで清拭*、または30分間浸漬、アルコール(消毒用エタノール,70v/v%イソプロパノール)で清拭、または30分間浸漬とし、消毒法は、消毒薬を十分に浸した布又はペーパータオル等で当該箇所を満遍なく拭く方法が望まれます。消毒剤の噴霧は不完全な消毒やウイルスの舞い上がりを招く可能性があり、推奨しません。また、可燃性のある消毒薬を使用する場合については火気のある場所で行わないようにしてください。
手指衛生は、感染防止策の基本であり、遺体に接触、あるいは消毒措置を講じた際等には、手袋を外した後に流水・石鹸による手洗い又は速乾性擦式消毒用アルコール製剤による手指衛生を実施してください。
 
*血液などの汚染に対しては0.5%(5,000ppm),また明らかな血液汚染がない場合には0.05%(500 ppm)を用いる。なお,血液などの汚染に対しては,ジクロルイソシアヌール酸ナトリウム顆粒も有効である。
 
厚生労働省HPより抜粋
 
 
以上により弊社でもお客様への感染防止対策として
下記の通り取り組みを致します
 
1.会館、店舗入口にアルコール消毒液の配置
 (入館、入店時の際の手指の消毒のおねがい)
 
2.スタッフのマスク着用
 (予防策として場合によりマスク着用で対応致します)
 
3.発熱や風邪のような症状のある方への対応
 (上記の症状がある場合は入館自粛をお願いします。場合によっては入館をお断りさせていただきます)
 
 
ご理解、ご協力をお願い申し上げます。

玉造斎場のご利用について(令和2年4月20日 更新)

玉造斎場の利用につきまして
以下の案内が来ましたのでお知らせいたします。
 
令和4月24日より当分の間
⓵参列者数を最小限にすること(40名以下)
⓶斎場施設内建屋における飲食の禁止(乳幼児は除く)
 
※40名という数字は、祭壇より後ろ側に一人一人十分な間隔を取って立った場合の人数とのことです
 
利用の際はいつもよりも不便に感じるかもしれませんが、当分の間よろしくお願いいたします。